新たな試みとしてビデオ撮影をしながら走ってきました☆
走行動画を撮影する際、カメラを固定する必要がありますね。
ヘルメットに付けたり、自転車に付けたりと方法はありますが
私が渡されたのはチェストストラップタイプ!
縛られてる感っ(*´ω`ノ)ノ笑

仕事終わり、帰宅後少しゴロゴロしてから準備して出発!
テスト走行。記録されているのは少し緊張しますね。
めっちゃ夜ですしねー。
はじめは、カメラを固定するパネルが、巻き付けた位置的に足に当たる!!
ストップして、チェストストラップの長さを短くする。ついでにカメラの位置も調整。
ちゃんと撮れてるかな〜と思いながら、その場で確認ができないので
ちょこちょこ位置を変えながら走行。
夜の峠を走り、下り、Uターンして、登り返す。
雨が降っていたので、路面はウェット。
前輪の巻き上げる水しぶきがちべたいわーー
終始カメラの位置や足に当たるのが気になっていた私ですが
それ以上に信号待ちなどで止まっている時の周りの視線がっ…(´∀`;)
自転車ドライブレコーダー。
※不審者ではありません
最後に夜景を撮影して、無事に撮影ライドのミッションを完了したのでした。

そしてドキドキしながら実際にデータを確認してみたところ、、
体勢が低すぎて景色が映っていないという!!
Σ(゚Д゚≡゚Д゚)なんてこった!

自転車しか映っとらん!!
Uターン後、位置を変えた時がかろうじて景色が映っている。

いやはや、色々と改良せねば!!
週末またソロライドを楽しむ予定なので
良い映像が撮れるよーに頑張りますよーーー(9`・ω・)9
ではまた、see you〜☆